2014年7月24日木曜日

デンマーク語の勉強④ 学校リスト(コペンハーゲン内)

私ははじめFrederiksberg市に住んでいたため、その市内の学校に通っていました。
奇しくも家から歩いて5分の場所にあり、その時は週4日のクラスに通っていたのでありがたかったです。
コースの途中で引越しをし、場所が遠くなったので新居から一番近いStudieSkolenへ申し込みに行ったところ・・・
事前テストが有り、その後怖そうなおばさんに呼ばれ
‘Talk to me in Danish. NOW'(なんか喋ってみなさいよ。デンマーク語で!)と不躾に言われ、その人が私のペーパーテストをチェックしている間一人で喋り・・目線も合わないまま5分後に言われたことは

‘This is not the school for you. You go this. Finish' (あなたのレベルじゃここは無理よ。こっち(ほかの学校)に行きなさい。おしまい)

でした。

今でも強烈な思い出です。
私だけでなく、私のクラスから受けた3人も、途中入学は無理。
最初からこの学校に申し込んでも、学歴?が足りない場合
‘This is not the school for you‘  が返ってくるそうです。

受付の人やこのおばさんは感じが良くなかったですが、カリキュラムや先生方はとても優秀で有名なのがStudieSkolenです。
厳しいですが、本気の方はこちらがいいのではと思います。

市内周辺の学校リストをもらったので、ご紹介します。
(Postal Codeの若い順に並べてあります)
わりと評判のいい学校です。
クラスによってはのんびりな場合があります。
私の受けていたクラスは、3時間中2時間が釣りの話(英語で)・・なんてこともありました。
IA sprog (webサイトを準備中だそうです) 
ここも評判がいいです。場所はちょっとガラが悪いですが、生徒はヨーロッパの生徒からアジアの生徒まで幅広いです。Anneという先生はとても素晴らしかったです。
CBSI Sprogcenter
ここは教科書がレンタルの場合があります。
Sprogcenter Fureso

申し込みは直接学校に電話かメールで連絡を取ります。
ピッタリの学校が見つかりますように!


2014年7月21日月曜日

サンタクロースがやってきた!!

7月某日、空港にて・・

えっこの暑いのに(24度・デンマークにしては暑い方です)
サンタクロース!?


世界サンタクロース会議というのをご存知ですか?
1957年から毎年、コペンハーゲンのBakkenという遊園地で行われている、「本物」のサンタクロースのための会議です。
この方はその会議のために他国いらした方だそうです。
日本からいらしている方もいらっしゃるようで・・パラダイス山元さん。
今年もいらっしゃるでしょうか。もしかしたらこの方がそうだったのかも・・?

ちなみにサンタクロースがフィンランドから来ていると思っている方が多いようですが、デンマーク領・グリーンランドが本拠地だそうです。

しかしながらさすがサンタクロース!
季節が何でも、飛行機で移動でも(トナカイは?)、どんなに注目を浴びようと、サンタクロースはサンタクロースでした!
プロ意識に感動です。

今年の開催は21日から23日の3日間、そして24、25の2日間はBakkenにてイベントが催されるようです。
私も行ってみようと思っています。





2014年7月11日金曜日

デンマーク語の勉強③ Moduleテストと学校変更

大体3~4ヶ月に1回Module毎にテストがあります。
学校・コースによっては2ヶ月に1回です。
テストの前2週間くらいはこれでもかというくらい手厚いテスト指導があるので、普通に出席していればModule3くらいまではストレートで通ると思います。
1Module2回までしかやり直せないので、一気に難しくなるModule4以降に備え、Module3をわざと落とすという方もいるそうです。

学校によってテスト内容に僅差はありますが、大体が下記のような内容です。

Module1・口頭試験のみ。本を読んだ内容を言うなど。
Module2・口頭・筆記試験。口頭は二人ペアで会話をする。筆記はグラマー・ライティング・リスニングなど
Module3・筆記試験のみ

Module1の試験は、今思えば初歩の初歩で別段難しいこともなかったと思います。
でもあの緊張感と、終了後の開放感は忘れられません。
特にModule1の途中から入って遅れをとっていた私は、クラスの子たちに人一倍助けてもらい、心配されました。
学校申し込みの際、Module1だけは最初から始めることをお勧めします。
一人一人呼ばれて試験を受け、結果を聞き、一喜一憂。
全員が終わったあとその場にいた子達で打ち上げをしました。 
フィリピン・タイ・インド・オーストラリア・パキスタン・ガーナ・イタリア・・
国際色豊かでした

私は引っ越したためModule2以降は違う学校へ行きました。
学校変更は、次のModuleが始まる前、学校側がCommuneから授業料をもらう前に学校へもう通わないことを告げます。
そしてテスト終了後、テスト結果を持って次の学校のカウンセリングへ行きます。
カウンセリングやクラスの空き状況、また長期休みの都合によりスムーズに次の学校へ入れない場合があるので、早め早めで動くほうがいいと思います。
私は冬休みがあったため、1ヶ月以上のブランクが空いてしまいました。


2014年7月10日木曜日

デンマーク語の勉強② カリキュラムについて



住民登録をし、CPRナンバーを取得するとデンマーク語の学校に通うことができます。
この費用はKommune(学校のある地区)が負担してくれるので、無料でデンマーク語を学ぶことができます

デンマーク、特にコペンハーゲンはお年を召した方か高校生以下以外は本当に皆さん英語が喋れます。
それも第二外国語とは思えないレベルの高さで。
学校で10年以上英語を勉強してきたはずの私たち日本人は、何を学んできたんだろうと常々感じてしまいます。
話はそれましたが、そういうわけで英語さえできれば日常生活はデンマーク語がなくてもさほど困りません
ただ、仕事をするとなるとやはりデンマーク語は必要です
また、個人的に最初の2レベルくらいまでクリアすると街や駅の標識や、広告に書いてあることの意味、役所から送られてくる手紙の大まかな内容などが分かるようになり、暮らしやすく、また情報が分かることで楽しみも増えました

 フリーマーケットのチラシ
「土曜、日曜にアンティークフリーマーケット開催」
 アパートの住人用掲示
「パーティするのでうるさくしたらごめんなさい」

なのでデンマーク語は必要ない!と初めから手を引くのではなく、せっかくの機会なので少しでも始められることをお勧めします


前置きが長くなりましたが、カリキュラムは学校によって多少差がありますが、大体以下のようになっています。

Module1~6まで(英検で例えるなら5級から1級のようなもの)あり、各モジュール3ヶ月から4ヶ月で試験となる。

クラスはDU1~3に分かれており、それぞれの就学バックグラウンドに合わせて配置される
大体大学卒業レベルで英語が喋れればDU3、もしくは2に配置。更にインテンシブクラスがあり、希望すれば入れるがこれはドイツ語やスウェーデン語など似た言語を習得してる人向けのクラスでもありレベルが高い。

・時間帯は午前、午後、夕方があり、週2~4回クラスがある。
オンラインで受講できるクラスもあり、テストの時にのみ学校へ来て受験する。

・公休や春休み、夏休みなど休みがあり、特に夏の間は6月末から1ヶ月半近く授業がない。(その間夏休み用のクラスに入ることもできる。)
とにかく休みが多いイメージです。週2回クラスだと、物寂しく感じることもありました。

教科書は学校によって違う。レンタルの場合もある。

また、申し込んですぐ始められるわけではなく、カウンセリング→学校側がKommuneへ確認→Kommuneが認可し学校側へ支払う→クラス配置というプロセスがあるので長いと1ヶ月以上待たされることもあります。
早く勉強したい場合はなるべく早めに学校へコンタクトをとった方が良いです。
また、途中で学校を変更したい場合はKommune側が支払ったModuleが終了するまで変更することができません。
Moduleを終了する前に、学校側へ告げ、Kommuneへ支払い請求しないよう伝えましょう。


2014年7月9日水曜日

ヴィンテージバイク イベント

去る6月のある日、ヴィンテージバイクのイベントがコペンハーゲンでありました。
家から近かったので見に行ってみると、お天気の中、ヴィンテージの自転車とレトロな服装の方々が、Kastelletのあたりに集まっていました。

 自転車を見せ合いながら談笑
 POLITI(警察)CARも素敵!
 こちらもいいデザイン
 先導隊の皆様
 ダンディー
位置について
 出発!
 半ズボン
レトロワンピース

皆さんとても楽しそうでした
こうしたイベントは、VisitCopenhagenで見ることができます。

おまけに結婚式用の車
またこれは別日でしたが
結婚式の車・・ではなく自転車!!
さすが自転車大国!と思わず笑ってしまいました。
先頭の自転車には花嫁さんが乗って笑顔を振りまいていました。